文具博×mizutama商品に関するお知らせ
5/12(木)に発売しましたこちらの商品ですが
多くのお客様にお求めいただき、一時的にサイトがつながりにくい状況が発生いたしました。
たいへん申し訳ございませんでした。
少しでも多くのお客様にお求めいただけるよう、5/19(木)正午12時より追加販売を行います。
下記内容を必ずご確認いただき、こちらのSOUQ ZINE ECサイト内よりお求めくださいませ。
<ご注意>
・より多くのお客様にお求めいただけるよう、おひとりさま1回限り・1点限りの販売とさせて頂きます。
・SOUQZINEサイトの他商品との同時購入は不可となっております。
・お支払いはクレジットカードもしくはAmazonPayのみとなります。
・配送の日時指定および、ギフト包装はできかねます。
・発送は5月下旬から順次となります。
※システム上繰り返し決済すると2回のご購入になってしまうことがございます。ご注意くださいませ。
※今回受注生産というお声も頂戴しましたが、引き続きいまと同じ販売方法で継続させて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
こちらに関するお問合せはSOUQZINEお問合せフォームからお願いいたします。
インスタグラムのスーク文具アカウントにコメントやDMをいただいてもご返信は出来かねますので、ご了承くださいませ。
今週のイチオシ商品
今のおすすめや新着商品をピックアップ
-
ツボクラユミ
Tシャツ ロングスリーブ<トラ> 白
8,580円
-
COOH
スマホスリムサコッシュ/kukassa
8,580円
-
AFURIKA DOGS
ブートニエール
6,600円
-
4103
パスケース
3,300円
-
YokkePokke
帆布バッグ
13,200円
-
ツボクラユミ
Aライン スカート <トラ>
24,200円
-
革雑貨 nomuo(のむお)
ハンザキくん(大)
2,750円
-
COOH
がま口メガネケース/kielo
6,050円
-
YokkePokke
マスクポーチ
3,960円
-
AFURIKA DOGS
京友禅ポロシャツ
22,000円
-
4103
長財布
13,200円
-
ツボクラユミ
Tシャツ ロングスリーブ<ハート> アシッドブルー
8,580円
文具のあそびば
読む・買う・ふれあうができる場所
-
SOUQZINE限定セット
kin.iro.hitode遠い国の絵本のような、暖かくてどこか懐かしい世界観を持つkin.iro.hitode(キンイロヒトデ)から、キラキラしていて可愛いけれどただ可愛いだけではなく、個性的でどこか不思議な紙雑貨が入荷しました。
春らしい柄で言葉の贈り物を!透け感が美しいお手紙セット
もうすぐ新年度のスタートですね。春は、卒業や入学、就職や異動なども多い季節。お祝いやお礼を伝えたりギフトを贈ったりする機会も多いのではないでしょうか?今回ご紹介するHoneyStyle(ハニースタイル)のメッセージカードやレターセットは、一言添えたいそんなタイミングにも使いやすいアイテムです。たくさん文章を書かなくても、ほんの一言、直筆でメッセージを綴れば、それは立派な言葉の贈り物。春らしいお手紙アイテムで、気持ちを伝えてみませんか?シーナリーセット
kamiterior様々な表情を持つ美しい紙。「紙+インテリア」から生まれたブランド、カミテリア(kamiterior)より、紙の個性を活かし「紙」ならではの心が躍るような文具が入荷しました。
クリームソーダ大好きセット
pandafactoryユーモアたっぷりの動物モチーフの雑貨ブランドPanda factory(パンダファクトリー)からクリスマスカードと手帳を彩れるスタンプが入荷しました。
「スケジューリング」マスキングテープ6本セット
KNOOPWORKS可愛すぎない甘すぎないユニセックスなデザインのKNOOPWORKS(クノープワークス)から、シンプルな心地よさが人気な文具のマスキングテープセットが入荷しました。
nekonekodesign PAPER ARTS (ネコネコデザイン)前編 繊細なバランスに 成り立つ軽やかな心地よさ
切り絵という手法を使って、大胆な空間装飾をはじめ、風に揺れるモビールや耳元で軽やかに揺れるイヤーアクセサリーをデザインしている〈nekonekodesign PAPER ARTS〉。今回は、そのデザイナーであり、アーティストとして活躍している菅野一剛さんを訪ね、繊細な手法で生まれる作品について、お話をお聞きしました。クリエイター・ブランド今おすすめの作家をピックアップ
-
革のビスケット屋
inoui(イヌイ)
今年20周年を迎えるinoui(イヌイ)は、革のビスケットを毎日使える気軽なアイテムに仕立てています。 使い込む程に ”こんがり” 色付くビスケットをお楽しみ下さい。
-
バッグデザイナー
hanelca(ハネルカ)
ハネルカは旅のアイテムを集めたバッグと小物のブランドです。旅行に使うことだけではなく、「持っているだけで日常がすこし旅気分になるように」、そんな思いを込めてひとつずつ丁寧に作っています。
-
デザイナー
MEDO(メド)
MEDOは、「伝統工芸をユーモアあるデザインで現代的に」をコンセプトに札幌で制作しております。エナメル(=七宝焼き)というあまり馴染みのない工芸品が普段気軽につけたくなるようなアクセサリーになれば面白いだろう…と言う気持ちで制作を開始しました。
-
新しい美的価値観を生み出すアトリエ
RATTA RATTARR(ラッタラッタル)
ブランド名称のRATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)とは ART ART ART ART の綴りを入れ換えた造語です。 既存の領域を飛び越えた既成概念にとらわれない新しい美的価値観を生み出すアトリエになることを願って名付けられました。