Creator / Brand File
クリエイターやブランドをご紹介。
作品のオンラインストア(通販)も。
Awabiware(あわびウェア)、SIONE、sAn、
mellow、 nomuo、ga.la、 内田ミシンなど。
-
人形作家
KIMURA & Co.(キムラアンドコー)
古今東西の郷土玩具にインスパイアされた「retro-modern toys」をオリジナルで制作。 懐かしい空気を感じながらも、今を感じるモノをコンセプトに、手にした人が笑顔になれるものをお届けします。
-
テキスタイルデザイナー
Yokke Pokke(よっけぽっけ)
「身につけて楽しむ文化」というコンセプトで日本文化である民芸品・郷土玩具などを描き生地を制作。それらの生地を用いて職人さんと一緒にカラフルな服飾雑貨アイテムを制作しています。
-
陶芸家
Awabi ware(あわびウェア)
受け継ぐ器をコンセプトにした日用食器のブランドです。江戸後期から明治期に栄えたみ珉平焼(淡路焼)の制作スタイルに学びながら、生活道具としての器をつくっています。
-
プリントバッグ
PANAMA(パナマ)
屋外広告にて用いる軽くて丈夫なメッシュターポリンという素材を使用し、商品開発をしています。
シンプルな作りの素材を用いているので、とても軽やかな雰囲気あるバッグやポーチを制作。
-
陶磁器
SIONE(シオネ)
日常を非日常に切り替えることをコンセプトに、「SIONE」は“読むプロダクト”を提案。 白磁に金彩、繊細な線描きが特徴的なうつわを中心に展開しています。
-
石川県の代表的な伝統工芸である九谷焼の窯元
上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)
「上出長右衛門窯」は明治12年石川県に創業。東洋で始まった磁器の歴史を背景に、職人による手仕事にこだわり、一点一線丹誠込めて割烹食器を製造しています。
-
陶芸彫刻家
Allangelo(アランジェロ)
アンティーク感漂う動物(犬、猫、ライオン等)の陶芸オブジェブランドのAllangelo(アランジェロ)。
動物や人の陶器製ベル、オブジェ、食器、アクセサリーを制作しています。 -
粉引の器
古谷製陶所(ふるたにせいとうしょ)
滋賀県の信楽に窯を持つ製陶所です。どんなお料理も引き立てる『粉引きの白い和食器』作りにこだわりがあり、白の中に見える豊かな表情は器に温かみを与えています。
-
金沢桐工芸
岩本清商店(いわもときよししょうてん)
金沢の伝統ある桐工芸を、現代のライフスタイルに合うデザインで提案しています。
-
革作家
tronco(トロンコ)
ニュートラルなデザインと生活に寄り添う革製品のブランドです。
革やキャンバス生地を使用した、靴や財布などの革小物、お道具入れや収納バッグ、ルームシューズなどの生活雑貨を制作しています。 -
アクセサリーデザイナー
mellow(メロウ)
植物、水、土、気候、日差しをキーワードに、 女性本来の美しさをより引き立たせる、樹脂を使用したアクセサリーブランドです。
-
バッグブランド
mononogu(もののぐ)
古くから文化として根付いてきた、美しい所作や佇まいにフォーカスして、「身に着けるもの」のバッグやスモールレザーグッズを独自の解釈で提案しているブランド。