Creator / Brand File
SOUQ ZINE(スークジン)がお薦めする
クリエイターやブランドをご紹介。
作品のオンラインストア(通販)も。
Awabiware(あわびウェア)、SIONE、sAn、
mellow、 nomuo、ga.la、 内田ミシンなど。
クリエイターやブランドをご紹介。
作品のオンラインストア(通販)も。
Awabiware(あわびウェア)、SIONE、sAn、
mellow、 nomuo、ga.la、 内田ミシンなど。
-
ファッションブランド
POTTENBURN TOHKII(ポッテンバーントーキー)
洋服と雑貨のファッションブランド。メッシュ素材をはじめ、ラメや和紙などの素材が織り込まれた、遊び心あふれる糸や生地の立体感が特徴。
-
ちくちく毎日
内田ミシン(UCHIDAMISHIN)
内田美貴子により、ドロワーズ、バルーンパンツ、帽子などを作っているファッションブランドです。
-
ファッションブランド
RBTXCO(アールビーティ)
洋服に“モノガタリ”を取り入れることで、もっと楽しく、もっとワクワクするスタイルを提案しています。世代や国境を越えて多くの人に愛される“物語”のようなファッションブランドです。
-
デザイナー
retela(リテラ)
retelaは、誰も見向きもしない捨てられるものと、その土地に根ざした手仕事にフォーカスし、それらを再構築して、新しい価値を見出します。2016年よりインドの「ブロックプリント」製作時に廃棄されている下敷き布を見出し、その布を再構築してさまざまなプロダクトに展開しています。
-
イラストレーター、プリントデザイナー
ツボクラユミ
自身で考案したオリジナルデザインを洋服やTシャツにハンドプリントを施して制作をしています。
-
オーナー
Yggd(ユグド)
インドにて制作したオリジナルのブロックプリントのスカートや羽織り物、手織り布の服やストールなどを展開し、それらをヨーロッパのアクセサリーなどとミックスコーディネートするスタイルを提案しています。
-
デザイナー
kapuwa(カプワ)
インドのブロックプリントを使うことを前提に柄をデザイン。色が滲むことを踏まえて選ぶ色。職人が手作業で作り上げるプロダクトが生きるデザインや生地選び。全てが着る人の気持ちをポジティブにさせる。一つ一つの過程を丁寧に、インドの職人と共に作り上げるものづくりを楽しむブランド