父の日に!自称“革オタク”が考え抜いたミニマルデザインのヌメ革名刺入れ | SOUQ ZINE スークジン

送料アイコンについて
ネコポス
全国一律385円(代引配送不可)
コンパクト
全国一律605円
通常配送
924円~(お届け地域による)

父の日に!自称“革オタク”が考え抜いたミニマルデザインのヌメ革名刺入れ

父の日に!自称“革オタク”が考え抜いたミニマルデザインのヌメ革名刺入れ
今回は、女性はもちろん、男性も使いやすいシンプルでおしゃれなヌメ革の名刺入れのご紹介です。発色の良いアイテムなので、選ぶカラーで自分の気持ちを整えたり効果的に相手に印象付けたりすることもできる一品。まもなくやってくる「父の日」には、日頃のありがとうの気持ちを込めて、ビジネスシーンで役立つアイテムを贈ってみませんか?

すっきりシンプルで使い勝手も良いミニマルデザイン

今回、ご紹介するのは、「4103(ヨンイチマルサン)」というブランドの名刺入れ。同ブランドの長財布は、SOUQ でもシンプルなデザインと使いやすさで人気の一品ですが、そのシリーズとして生まれたのが、この名刺入れです。

4103 カードケース<名刺入れ>
ブルー・パープル・レッド・ブラック 各4,180円(税込)

この名刺入れの良さのひとつは、すっきりとしたフォルム。ヌメ革の美しさを生かすために極力縫い目を少なくし、ボタンなどを使わずにボリュームが出ないよう設計されていますし、革の厚みを調整して漉(す)いているので、全体的にも薄くて軽量。男性は名刺入れをスーツやジャケットの内ポケットに入れることが多いと思いますが、その際にも洋服のシルエットを崩すことも不快さを感じることもありません。名刺を入れて少し厚みが出たとしても、しっかりと太さのある帯がホールドしてコンパクトに収めてくれるので安心です。

4103 カードケース<名刺入れ>ブルー 4,180円(税込)

中を開くと、シンプルに2つのポケットがあります。ひとつには自分の名刺を、もうひとつにはいただいた名刺を入れてスッキリ。それぞれのポケットに10枚くらいずつは入りますから、大人数のお打ち合わせでも十分。マメに中身を入れ替えて名刺を整理する習慣がつけば、仕事運もUPしそうですね。

4103

さらに、現金を持たずにクレジットカードや必要なカード類だけを持って出かけたいという場合には、これをカードケースとして持ち歩くのもオススメ。普段カバンを持たない手ぶら派のお父さんには、そんな使い方の提案もいいかもしれません。

キャラクターやニーズで選べるマットで大人な4色

特徴的な鮮やかな発色。今回は、ブラック、ブルー、レッド、パープルの4色をセレクトしました。ヌメ革という素材の特徴と相まって、ブラックとレッドは強い色ですがマットで落ち着きのある印象に、ブルーとパープルは大人っぽいスモーキーなカラーが絶妙です。

使うほどに自然な艶が増し、色も少しだけ濃くなっていきます。一緒に重ねる時間と共に少しずつ育って、ひとつ一つ異なる表情に変化していくのもおもしろいところです。

4103

初対面での名刺交換のシーンでは、着ている洋服や使っているアイテムの色からその人の印象をインプットすることも少なくありません。今回は、その参考になるようなキーワードも少しご紹介します。

4103
4103 カードケース<名刺入れ>レッド 4,180円(税込)

相手に似合う色で選んでもいいですが、職種によって与えたい印象で選んだり、普段の持ち物やファッションに合わせてアクセントになる色を提案したりするのもアリかもしれません。モードな黒い服が多い方なら赤でインパクトを与えるのもいいでしょうし、グレーやネイビーをよく身につける方ならブルーやパープルも華やかさがプラスされて素敵です。

プレゼントの際には、その色を選んだ理由を一言添えてあげてくださいね。心を込めて選んでくれたということがわかると、より一層よろこびは増すはずです。

扱い方で個性が出る、革のおもしろさを感じて

4103は、自称〝革オタク〟というほど、ヌメ革に魅了されてしまった作家の清冨さんが、デザインから縫製まで、全てを手作業で行なっています。ヌメ革というと厚みやデザインでワイルドな印象になりがちな素材ですが、革の厚みを調整して軽やかさを出し、さらには極力シンプルで使いやすいデザインにすることで、性別や年齢を限定せず持つ人に馴染むスタイリッシュなアイテムとして、オリジナルの革小物を生み出し続けています。

4103

革というとお手入れが必要なイメージを持たれている方も多いと思いますが、お手入れは“手の脂”でも十分。ズボラさんにも、安心です。でも、できたら季節に1回、たまに手入れをしてあげると、今よりも革への愛着は増しますし、ちゃんと手入れされた感じが、革製品にちゃんと宿っていきます。

お手入れの方法は、簡単。まずは、市販されているレザー小物の汚れ落としで汚れを拭き取って、その後にツヤ出しクリームを塗って栄養を与えてあげます。すると、徐々に艶が増し手触りもしっとり。 アイテムをどう扱うかで革は少しずつ表情が変わるので、どう育てようかなと考えながら、その変化も楽しんでいただくのがおすすめです。

4103

ちなみに、レザー素材は全て、食用の牛からとったもの。命を余すことなく最後まで使い切るという意味でも、レザー小物を手に取ってほしい、と清冨さんは熱く語ります。

「一枚の革から裁断をしていくとき、私はあえて、傷やほくろの箇所を避けて、きれいなところだけを取ります。それは、最後にきれいなものとして残してあげたい、という気持ちがあるから。革を扱っていると、牛の気持ちは考えずにはいられませんね」

4103のミニマルデザインの奥にあるには、ヌメ革への愛情と深い感謝の想い。ひとつのアイテムをきっかけに、親子の会話もいつもと一味ちがう広がりがでるかもしれません。

4103 カードケース<名刺入れ>ブラック・ブルー 4,180円(税込)

名刺入れは、出会いを後押ししてくれるアイテムでもあります。そのシーンには緊張を伴うプレゼンや商談もあると思いますが、大切な人にプレゼントしてもらったアイテムなら、どこか励まされているような心強さを感じることができるはず。手に取りやすい価格でもあるので、父の日に限らず、お友達の転職祝いやお誕生日の贈り物にもおすすめ。色ちがいやおそろいで一緒に持つのもいいかもしれませんね。

Creator/Brand

4103(ヨンイチマルサン)

レザークラフター

4103(ヨンイチマルサン)

使う人に寄り添い、生活を共にできるような、シンプルイズベストで誰にでも馴染むデザインを目指すレザークラフトブランドです。 一点一点、すべて手縫い、手作業で製作しています。ユニセックスというより、「ジェンダーレス」を目指したデザインを是非見て頂きたいです。

Recommend Story

おすすめのストーリー

Browsing History

閲覧履歴