日常を色鮮やかに。 春風で心も揺らすテキスタイル。

名前通りのシンプル&スリムな革財布

「ナチュラルにアクセント」を制作コンセプトに、シンプルだけれど持つ人にとってアクセントとなる、さまざまな革小物を展開する「革工房Broonie」。こちらのブランドの革財布は、なんといっても「薄さ」が一番のポイント!中でも、定番シリーズの「シンプルスリム長財布」は厚みがなんと1cm程しかありません。スーツなど体型にぴったりと沿うタイトな服のポケットに仕舞っても、シルエットが出っ張らずすっきりと見せることができます。

重量は100~110gで、身近なもので例えるとコンビニのおにぎり1個分程度!とても軽いので、ストレスなく持ち歩くことができます。作りもいたってシンプルです。お財布を閉じた状態のときに、できるだけ外からステッチやファスナーなどが見えないように工夫されていて、中心に施されているのは真鍮のボタン。デザインのワンポイントとしても効いています。性別や年齢を選ばないので、恋人同士やご夫婦でお揃いのものを持つのもいいかもしれませんね。

そしてこちらのお財布、ただスリムなだけでなく、実用性もしっかりあります。薄くスタイリッシュなお札入れ部分は、真ん中に仕切りと前後に5mm程のマチがあります。お札を包み込むような形になっていて、お札の角が折れにくいのはもちろん出し入れもスムーズです。カードポケットも4か所あり、普段よく使うクレジットカードやショップカードなど入れておくことができます。 容量多めの分厚いお財布も便利ではありますが、まだまだ入ると、ついつい中身を詰め込んでしまいがち。使う分だけを入れておけるこちらの長財布なら、小銭やレシートを貯めこまないように意識できるので、使ううちに自然とお財布周りが片付きます。


カラー展開は、レッド・マスタードイエロー・ディープグリーン・ネイビー・ブラックの5色(この後紹介する、「シンプルスリム長財布2」と「がま口長財布」も同様です)。どのカラーも落ち着いた色合いで、持つ人の服装や持ち物のコーディネートを邪魔しません。 ブラックやネイビー、ディープグリーンは、男性の方でも持ちやすいシックな印象。レッド、マスタードイエローは、比較的明るい色味でカバンの中で見つけやすいのはもちろん、アクセントカラーにもなるので、普段モノトーンファッションが多い人にこそ、ぜひチャレンジしていただきたい色です。あなたの心を盛り上げる、お気に入りのカラーを見つけてください。
さらに、シンプル&スリムを極めた“2”も優秀


シンプルスリム長財布でも入らないような、小さいバッグをお持ちの方は「シンプルスリム長財布2」をチェックしてみてください!シンプルスリム長財布より、さらに2.5cm小さくした17cm幅で、1万円札がちょうど入るサイズ感です。 小さくなった分、お札や小銭が入らないのではないか?そんな心配はご無用です。小銭入れ部分は、90度開くことのできる作りで取り出しやすいです!また「シンプルスリム長財布2」にはロゴ入りのボタンを使用しており、いいアクセントになっています。

8か所あるカードポケットにも、ブランド独自のデザインの工夫が!それぞれのポケットが少しずつ折り重なった作りで、小さい幅でもカードをたくさん入れることができます。こちらは成長が早くまっすぐ伸びることから日本では縁起物とされている「タケノコ」をイメージしていて、金運や出世運などの運気アップも期待できるかもしれません。また、それぞれのポケットには2~3枚カードを重ねて入れることもできますし、カードサイズ以上のものは、手前にあるフリーポケットにきれいに収納することができます。

大容量なのに上品な、大人のがま口長財布


シンプルかつ、お札や小銭、カードがたくさん入る財布が欲しい!という方には、「がま口長財布」はいかがでしょうか?がま口ときくと、丸型のものをイメージされるかもしれませんが、こちらはスクエア型の財布です。がま口部分のアンティーク風金具、革に刻印されたブランドロゴがポイントになっていて、上質感が漂います。シンプルスリム長財布のシリーズより重さはありますが、上品な佇まいで男性の方にも使っていただけます。カードポケットが8か所、フリーポケットが3か所ついているので、容量たっぷり!がま口財布らしく、口をがばっと大きく開けられるので、小銭やカードが取り出しやすいです。

Broonieのお財布に使われている革は、植物タンニンでなめされた高品質の牛革。タンナーが手でロウを刷り込んでいて、手に吸いつくようなしっとりとした手触り。使うほどに艶が出てきて、味わいのある経年変化を楽しむことができます。革の芯まで、オイルや染料がしっかり染み込んでいるので、お手入れがほとんど必要ありません。少しくらい傷がついても革が白くならず、オイルを塗りこむだけで目立たなくなります。
思わず食べたくなる!可愛いすぎるリングケース


Broonieのアイテムを作っている革職人、表さんのもう一つの肩書きが「革パティシエ」! まるで本物のフルーツやケーキのような「リングケース」のシリーズも制作しています。今回SOUIQ ZINEでご用意しているのは、リンゴ2種(赤林檎/青林檎)とケーキ4種(ビターチョコ/ミルクチョコ/ピスタチオ/ラズベリー)。リンゴの葉っぱやへた、そしてケーキを彩るトッピングまで、すべて革でできている一点もの。リンゴの色味や葉っぱのつき方、ケーキのデコレーションもアイテムごとに少しずつ違っていて、コレクションしたくなってしまう可愛さです。 大切なリングを保管しておくケースとして、またはプロポーズや結婚式用のリングケース、リングピローとしてもおすすめ。またクッションになる部分は取り外せば、アクセサリー入れや小物入れとして使うこともでき、ちょこんと置いてあるだけで、お部屋をかわいらしく彩ってくれます。


Broonieならではのこだわりやアイデアが詰まった革財布やリングケース、いかがでしたか? 使えば使うほど、愛着が湧いていくのが革小物のいいところ! 2022年のあなたの相棒となるような、とっておきの革アイテムをこの機会に手に入れてください。
CREATER’S VOICE
革の味わいを楽しみながら、長く愛用してほしいです!

Creator/Brand

革職人
革工房Broonie(ブルーニー)
コンセプトは【ナチュラルにアクセント】
デザインはシンプルなものが多く、老若男女問わず手に取っていただけるようなものを心がけています。ファッションに自然と溶け込むアクセントに。日本から遠く離れたスコットランド等に生息するといわれるお手伝い妖精さんの名前をブランド名にしました。幸せをもたらすBroonieとして手に取ったお客様に、なにか良い事があればいいなという思いで名付けています。