おしゃれなだけじゃない! ピースフルで使い勝手もばっちりなスカーフ

ピースフルな想いがこめられたデザイン

眺めているだけで楽しい気持ちになれるモチーフがたくさん描かれた新柄の「The universe」と「The stars」。 とはいえ、ただ楽しい気持ちになるモチーフを選んで描いているのではありません。 一つ一つの柄に意味があって、背景に込められたメッセージを知ると、よりアイテムに愛着が湧くはずです。

「The universe」は、櫻井さんが敬愛する現代アートの作家、オラファー・エリアソンの著書に書かれたある一節に感銘を受けたのがきっかけで生まれました。 この世には、宇宙があって、太陽があって、光がある。その光から土が育ち、草木が芽吹き、果実ができ、それらを私たちは食べている。 そんな風に、私たち人間は自然や宇宙といった大きな流れとつながっていることが柄の中で描かれています。

もう一つの新柄である“The stars”は、「we are a piece of the stars (私たちは星のかけら)」という今季のテーマが柄に描かれていて、「私たちも、身の回りの全ての物も元を辿ればひとつを分かち合った星のかけらだ。」というメッセージが込められたデザインになっています。
宇宙というと、無機質な黒色の中に星や惑星などのモチーフが浮いているイメージを思い浮かべがちですが、櫻井さんが目指したのは、みんなとつながっていると感じられるあたたかな宇宙。 黒の部分を描く画材に鉛筆をチョイスすることで、黒が重々しいクールな雰囲気にならず、やさしい温もりを感じられるデザインに仕上がっています。
私たちは動物や草木、土といった自然、宇宙すべてとつながっていて、その大きな循環の中で生きています。 でも、それを意識する機会って日々の生活の中でなかなかないもの。 「いろんなものに包まれて生きているんだな」 柄を見ながらそう改めて思うと、何だか穏やかでやさしい気持ちになります。 少々話が大きくなりますが、自分たちが包まれている環境について考えるきっかけにもつながる気がします。


ちなみにThe universeはグリーンとブルー、The starsはネイビーとブラックのそれぞれ2色展開。 同じ柄でも色合いが違うだけでこんなに印象が違うの?と思ってしまうほど、雰囲気がガラっと変わるので、気に入った柄は色違いで揃えるのもおすすめです。
また、写真では伝わりにくいかもしれませんが、The universeはクレヨンのタッチが映えるビエラという麻のような少々ザラッとした素材、The starsはキラキラした夜空のような艶感がある綿サテンを素材に使用。 同じ「綿」素材ではありますが、デザインにあわせた素材のチョイスがなされていて、異なる風合いが楽しめます。
環境のことを考えた制作&販売スタイル
デザインに込められたピースフルなメッセージは、制作過程やラッピング方法にも生かされています。 今回の新柄は、通常のプリント技法より余分なインクを使わないデジタルプリントを採用。
さらに、通常生地を加工する際に使用する苛性ソーダを使わないことで、制作において水を汚染することが少なくて済み、私たちが“つながっている”環境、そして地球にやさしいものになっているのです。

ラッピング資材はプラスチックを使用せず、天然繊維と紙で梱包。というと、「シンプルで味気ないのかな?」と思いそうですが、手描きのロゴが入った紙袋など、キュートなラッピングでお手元に届きますので、贈り物にもぴったりです。
持って、飾って、敷いて!? 使い方いろいろ
とここまで、ただデザインするのではなく、たくさんの想いが込められたアイテムであるということをおわかりいただけたと思います。 でも、ただ眺めているだけではなく日常シーンでガシガシ使いたい! ここでは櫻井さんに実際作り方やアレンジ方法を実演いただいた動画を交えながら、日常での使い方を提案していきます。
首に巻くだけではなく、ターバンとして頭に巻いても素敵です。

ヘアターバンの作り方はこちら↓
ぜひおすすめしたいのが、風呂敷バッグへのアレンジ。 一見難しそうに見えるかもしれませんが、折りたたんで結んでの繰り返しで簡単にできるんです。

風呂敷バッグの作り方はこちら↓
この他にもスーツケースの中に一枚忍ばせておけば、寒くなったらスカーフとしても使えますし、服を詰める風呂敷代わりに使ったり。お土産を買いすぎてスーツケースにモノが入りきらない! なんてときには、先ほどご紹介した風呂敷バッグとして活用できて、とっても便利です。

108㎝×108㎝と大判なので、クリップや突っ張り棒を用いてカーテンとして使ったり、ソファーやテーブルクロスなど、インテリアとしても映えます。 近くの公園にお出かけしたときなどに、芝生の上に引けばたちまちおしゃれなレジャーシートの完成です。
アレンジ次第でお家の中、外どこでも使えちゃうのがうれしいですね。

とはいうものの、「せっかくの素敵な柄、汚れたら心配」。 綿100%でご自宅で簡単に洗濯できるので、大丈夫です! アイテムが痛む原因No.1の他の衣類との摩擦を避けるため、ネットに入れるのだけはお忘れなく。
豊富なアイテムラインナップでお気に入りを見つけて!
大判スカーフの他に、今回SOUQでは、クッションカバー、ハンカチ、スヌードといったアイテムのお取り扱いしています。

お部屋をパッと明るくしてくれそうなクッションカバーは、時間はあまりかけられないけど、お部屋の雰囲気を変えたいと考えているあなたにおすすめ

日常シーンで必ず使うハンカチは、何枚あっても重宝します。それが、お気に入りの柄であれば使うたびに気分をあげてくれること間違いなしです。

そして、個性的なフォルムが目を引くスヌード。パっと見ただけだと「どうやって使うんだろう?」と思いますが、実はとっても簡単。頭の上からスポッとかぶるだけ。リボンを調整すればお好みの形に変えられます。コットン中綿がたっぷり入っているので、とても暖かく、つけ心地も抜群です。
ただかわいい、かっこいいだけではなく、アイテムに込められたメッセージを感じながら、おしゃれを楽しむ。 もともと好きだったものがもっともっと好きになる気がします。 今年の秋は、MANAMI SAKURAIのアイテムで、そんな幸せの感覚を味わいながらおしゃれを楽しみませんか。

Story
このクリエイターの関連ストーリー
Creator/Brand

テキスタイルデザイナー
MANAMI SAKURAI (マナミ サクライ)
「ピースフルなメッセージをテキスタイル にのせて贈る」をコンセプトに、手描きのドローイングをプリントした布と小さな手刺繍から、人の想いや懐かしい記憶に繋がるテキスタイルを製作。布に包まれ、守られる。優しい心地を感じる服と雑貨をお届けしています。