masaco.(マサコドット) 第3回 遊び心と、ギミックと

90年代のファッショントークで盛り上がった前回。今回は古い日本家屋の一部を利用したアトリエスペースで、作品がつくられるまでのお話を聞きました。
- 金子
- デザインの着想というのは特になくて、思いつきですね。
- 奥田
- いつもご飯食べながら打ち合わせしようっていうけど、結局はご飯に集中してしまうという(笑)。

- 金子
- これは積み木を買ってきてトレースしたりして、引き算していったらこの柄になったんです。見たままの時もあって、ドアの柄は一個一個、丁寧に。
- SOUQ
- これは新幹線、それも16号車のドアですね。やっぱりインダストリアル系のものがお好きなんですね。
- 金子
- 原画もマッキーとかで書くんですよ。
- SOUQ
- だからこのタッチなんですね。

- 金子
- なんかね、可愛いモチーフじゃないんですよ。
- 奥田
- 布をカットしてから奥のシルク部屋でプリントをして、ボタンを閉じた時も柄が合うようにしているんです。

- SOUQ
- ハイブランドのスーツとかも柄がちゃんとつながっていますもんね。縫製も高い技術が求められる。
- 奥田
- それをシャツでやっている感じです。
生地をキャンバスのように
- SOUQ
- この横断歩道のような柄は手描き?
- 金子
- コロコロのローラーで。あ、企業秘密なんですけど(笑)。

- SOUQ
- プリント以外の作品もいろいろとあるんですね。着色の仕方がペイントだったり、垂らしだったり。古典的な技法が逆に新鮮かも。
- 金子
- 最近ではそれに加えて、絵の具の研究開発というマニアックな楽しみを見い出しています。
- SOUQ
- 次はこんなことしたいとかありますか?
- 金子
- 次はね…。できるかどうかはわからないけど、箔押しをしてみたいですね。ただ耐久性の問題で踏み切れなくて。ペイントもまだやっていないことがあるので、もっと追求していきたいです。
服屋がつくるバッグ
- SOUQ
- この折り紙バッグは最近の作品なんですよね。
- 奥田
- 去年に完成して。クラッチのようにも持ったりもできます。

- 金子
- つくり方が変わってて、組み立てる前は完全に平面なんです。
- SOUQ
- 本当、折り紙だ!
- 金子
- 僕も雅子くんみたいにミシンで縫いたいなと思って。
- SOUQ
- 手に職をつけたいと(笑)。設計は金子さんなんですか?
- 金子
- はい。実際に紙を折りながら設計を。
- SOUQ
- 生地を帆布にした理由は?
- 奥田
- せっかくなので地元のものを使いたくて。この帆布は滋賀の高島で織られているものなんですよ。昔は綿栽培も盛んだったようですが、今は工場だけが。
- SOUQ
- 太い糸の太番手だから、縫うのはちょっと大変そうですね。
- 金子
- いや、そのつもりだったんですけど、結局は雅子くんが…。力仕事の穴あけとか鳩目止めは私がやっています!
- 奥田
- イベント現場に持っていて、現場で仕上げたり。
- SOUQ
- へぇー! それはおもしろい試みですね。紙袋型カバンも気になります。
- 金子
- 紙袋風につくるための工夫がいろいろあって。底を見てもらったらわかるんですけど、ここも本物の紙袋みたいにしてあって。



- 奥田
- 遊び心とギミックが共存しているのがうちらしいというか。簡単につくろうと思ったらいくらでもつくれるんですけど、それはうちのやることじゃないし。あとは柄がない分、紐を異素材にして印象を変えてみたり。
- 金子
- 余談ですけど、「ダークビッケンバーグ」っていうブランドがあって。“アントワープの6人”のひとりの。
- SOUQ
- 懐かしい。もちろん知っています。
- 金子
- そこの靴で黒い革の袋に似たブルーカラーの紐を巻き付けた作品があるんですけど、この折り紙バッグができた時には、ダークビッケンバーグみたいなものがつくれた!って。完全にオフトークですけど(笑)。

- SOUQ
- オマージュ作品ですね。
- 金子
- でもうちはあくまでも服屋なので、カバンの専門家ではないんですよ。
- SOUQ
- 服屋さんがつくるカバン。
- 奥田
- そう、まさしくそのとおりで、普通のカバン屋さんはこういうのは考えないかなって。
取材・文/吉田志帆 写真/桑島薫
ふたりの個性が表現されたユニークな作品にスタッフも興味津々。最終回は「masaco.」の服を取り扱うフローリスト&セレクトショップにお邪魔して、お話をうかがいます。
Buy Item
この作品のクリエイター/ブランド商品はこちら
Creator/Brand

服飾デザイナー
masaco.(マサコドット)
「masaco.(マサコドット)」は、オリジナル生地、パッチワークなどを組み合わせた遊び心ある洋服や、ユニークな形の鞄などを展開するハンドメイドブランドです。