MONTHLY SOUQ

7月の特集 毎日使えるマイトートバッグ
7月1日より全国的にプラスチック製買い物袋の有料化がスタートします。
お買い物袋として活用できるマイバックには、丈夫な素材を。今月は布製のトートバッグを特集します。

毎日づかいに丈夫なトートバッグ
毎日使うものだから、洗濯できて、使いやすい物を選びたいですよね。 おうちご飯が増えて、お買物に大きなバッグが必要になった方も多いはず。
キャンバス地の上で広がる個性豊かな表情は色や柄、細部に宿っています。
毎日使うからこそ、その物があることで生活がたのしくなるようなバッグを揃えました。
今月のおすすめアイテム
・ペイントやプリント、カラフルなテキスタイル

素材はシンプルでもそこに重ねるグラフィックで表情豊かに変わるもの。 帆布に直接ペイントされたバッグが特徴のokapi(オカピ)のアイテムはサイズ・容量ともにバラエティに富んだラインナップ。もちろん柄のパターンにも注目。 個性的なイラストが人気のYokke Pokke(ヨッケポッケ)のトートバッグは実はリバーシブルなので、気分に合わせて使う面が変えられるのもポイントです。
●Yokke Pokke「帆布バッグ」
●okapi「tote wide」
・無駄のないデザインだから合わせるワードローブも自由自在

マチもたっぷり、ざっくりつかえてお洗濯もできるバッグは毎日のお買い物用にぴったり。 シンプルで飽きの来ないデザインは、何年も使える万能選手、ひとつ持っておくと便利です。
●KEESE「tool bag」
●Canako Inoue「トートバッグ オアシス」
・細部にあらわれる個性あるデザイン

アイコニックなワンポイントのアクセントは「は!そんな目の付け所が!」と驚かされるかも? 構造的に折りたたんだデザインの「折り紙バッグ」は容量こそ大きくはないけれど色んな使い方が出来る3way。その日のコーディネートにあわせて使い方が楽しめます。 JINMON(ジンモン)オリジナルの「クリップ」(そう、まさにあの、文房具の目玉クリップです!)が留め具になったバッグ。留め具にしても、キーホルダーみたいにしても可愛いですよ。
●masaco.「折り紙バッグ 小」
●JINMON 「CLIP BUCKET medium」
食材のお買い物や毎日の通勤・通学に使いやすいバッグは、日々の時間を長く一緒に過ごすから、使いやすいものであってほしいし、 できれば持っていてたのしくなるものであってほしいな、と思います。
「持っていてたのしくなる」
それは朝、駅へ向かう道であったり、ご飯をつくるおうちへの道のりが、その先の時間をわくわくさせるようなものになりえるから。 そんなたのしみを日々の荷物と一緒に運べるようなバッグ。ぜひお気に入りをみつけてください。