MONTHLY SOUQ

ちょっとがちょうどいい、ミニバッグ
ご近所へのお買い物や、在宅勤務で増えたおうち時間。
今まで気にも留めていなかったシーンで「こんなサイズのバッグがあったら・・・」という場面はありませんか?
ポーチ、サコッシュ、ミニバッグ。少しずつ用途が違うちいさなポケットをその時々の「ちょっと便利」に。
幅広いアイテムを揃えたので、皆さんの「そうそうこれ!」が見つかりますように!

「大は小をかねる」が通用しないことは意外と多い?!
もちろんどんなシーンにでも使えるサイズは便利だけど、たとえばご近所のATMに行くとか、大きなバッグは別に持つとか。
バッグの中で更に文房具を仕分けしたいとか。「小さい」ことの可能性というか、必要な場面ってたくさんありますよね。
こんな時期だからこそ、自分の生活を少し見直した時、「あ、こんなバッグがあったらな」という気づきのあった方へ、お役に立てたら嬉しく思います。
・使う人の数だけ使い方のあるポーチ

通勤・通学用のバッグの中身を整理したり、在宅ワークのデスク周りをすっきりさせたり。
カラーや柄によって使い分けをしてみてもいいかも。バッグやデスクの周りでアイテム同士でコーディネートができるのも、バリエーションが多いアイテムだからこその楽しみ方です。
●PE「PE FLAP CASE」
●PANAMA「pouch」
●fourruof「DAN コットンサック」
・こだわった結果のサイズ感だからこそ

「ちょっと」の距離の外出だからこそ、アクセサリー感覚・ファッションの一部として気分の上がるバッグを持てたら、きっと嬉しい気持ちになるはず。
どんな場面でも、その時々でメイン・サブとして使いやすいサイズです。コーディネートによってこのくらいの小技としてのバッグを変えられたら、ちょっと”上級者”な感じがするかも?
●SHOJIFUJITA「DEAR MY FRIEND9」
●mononogu「リップポシェット」
●YUMI YOSHIMOTO「巾着バッグ S」
・呼び名はなんであれ、とにかく肩から掛けられる優秀アイテム!

両手があくって、思ってたより自由!だなんて思ったことはありませんか?
スマホとお財布だけパパッとしまえるポケット以上でバッグ未満なアイテムって、思いも寄らない場面で主役級のお役立ちアイテムになります。ポケットのないお洋服の時とかは尚のこと。
素材にもしっかりこだわったものは、ずっと長く使えるから、なんだかんだ毎日お世話になっちゃいます。だって便利なんですもの!