ORZO(オルツォ) 第4回 新ブランドはゼロからのスタート

自由な発想でバッグづくりをする「ORZO」。「ピックアップクリエイター」最終回は、2019年にデビューする新ブランドについて話をうかがいます。
- SOUQ
- このお店の一角には工房がありますが、ここでバッグをつくっているのですか?
- 学
- はい。神戸の店にも工房があるので、スタッフ全員がつくれるようになってますね。僕は、できるだけつくらないようにしています。肩こりなんで(笑)。

- SOUQ
- じゃあ基本的に、つくるのも売るのも神戸と堀江のお店だけで、ほかの店に卸したりはしてないんですか?
- 学
- ほぼゼロに近いですね。知り合いが店を出すのでそこに少し置いてもらうというのはありますけど、本格的なビジネスとしてはやってないですね。
- SOUQ
- それをやりだすと大変なんですかね?
- 学
- そんなに大量生産できないので。つくるのが追いつかないと思うんですよね。


革は11色のバリエーション
- SOUQ
- 新作は、どれぐらいの頻度で出したりするのですか?
- 学
- SSとかAWコレクションとかは決めてなくて、「こんなん欲しいな」というお客さんの声があったら、それが頭の中に残っていて。それをずっと考えながら過ごしているうち、こんなのがよさそうだなというのが発想できたときに、つくり始めるという感じですかね。そうやって自分のペースでできるのはラクですね。

- SOUQ
- 確かに。いろんな店に卸し始めるとノルマができて苦しくなるのかもしれないですね。
- 学
- 追いかけ回されると、ちょっとしんどくなりそうです。
- SOUQ
- 本革の色のバリエーションはどれぐらいあるのですか?
- 学
- よく使う革は基本5色で、あとは型押しをしている革もあるので、それを合わせると11色のバリエーションになりますね。
- SOUQ
- 型押しはどのような柄があるのですか?
- 学
- ペイズリーとか、カモフラージュとか。
- SOUQ
- それらのバリエーションの中から、色を選んでオーダーができるのですね?
- 学
- 本体色とハンドル色とそれぞれ違う色を選んでもらって組み合わせることもできますし、ステッチの色も選んでいただけます。

- SOUQ
- そうすると、組み合わせはかなりの数になりそうですね。
- 学
- 前と後ろのハンドルを色違いにしできたりもするので、組み合わせは無限にあると思いますよ。
- SOUQ
- これから新作の予定がありましたらお教えください。
- 学
- 2019年1月に新ブランドの発売を予定しています。
2019年デビューの新ブランド
- SOUQ
- そうなんですね。それは楽しみです。新ブランドは、「ORZO」とはまた違った路線になるのですか?
- 学
- 「ORZO」よりもシンプルなデザインにしようと思っています。黒、グレーを中心としたモノトーン系のラインアップにする予定です。

- SOUQ
- 「ORZO」が好調だと思うのですが、新ブランドを出そうと思ったのはどうしてですか?
- 学
- いままでとは違う革を入れたいと思っていて、それをまた「ORZO」ブランドの範囲内でやると、すごくごちゃごちゃしてくるので。だったら違うブランドで違うラインとしてやったほうが棲み分けができるかなと思って。
- SOUQ
- 革の種類が違うんですね。
- 学
- そうですね。「ORZO」で使っている革よりも、軽くてやわらかいです。くたっとなるのもいい感じの革です。
- SOUQ
- ブランド名は決まっているのですか?
- 学
- 「ニル」にしようと思っています。
- SOUQ
- どういう意味ですか?
- 学
- 最初は「ニヒル」にしようと思っていたのですが、妻がすごく嫌がって(笑)。

- 加奈子
- なんか、おじさんぽくないですか?
- SOUQ
- まあ、最近あまり聞かないかもしれませんね。(笑)
- 学
- それがよくて。ど真ん中じゃない、ちょっとダサめな雰囲気がいいかなと思っていて。若い人からしたら知らない言葉だし、かえって新鮮かなと。でもすごく反対されたので(笑)、「ヒ」を抜きました。
- SOUQ
- 「ニル」っていうのは意味があるのですか?
- 学
- ラテン語で「無」「ゼロ」っていう意味ですね。僕はもともとなにもないところから始めているので、ちょうどいいかなと思って。
- SOUQ
- いい名前ですね。ちなみに「ORZO」とはどういう意味なんですか?
- 学
- イタリア語で「大麦」のことなんですけど、「古代種」という意味でも使われていて。ローマ時代から人間とともにある穀物と同じように、商品をずっと長く使ってもらえればいいなという想いで名づけました。
取材・文/蔵均 写真/桑島薫
■EVENT■
「ORZO」「nil」のPOPUP SHOPがうめだスークに登場します!
会場:阪急うめだ本店10階 中央街区
会期
「ORZO」:2019年1月23日(水)~29日(火)
「nil」:2019年1月30日(水)~2月5日(火)
※いずれも催し最終日は午後5時終了