【母の日に】美しくて歴史のある高野口パイルの1点ものブローチ

日本が誇る高野口のパイル織物をブローチに
「Taenaka No Nuno」のブローチは、毛足が長くベルベットのような高級感のある質感が特徴的なパイル生地が主役。インテリアの一部やアパレルなど、様々な用途で使われてきた生地のハギレを使っているため、柄も色彩も繊維の質感もいろいろ。
中には、アンティークと言いたくなるほど、随分前に作られた希少な布が使われることもあります。人の目でどこを切り取るかを決めて手作業で裁断しているため、同じ生地から作られていても柄が少しずつちがい、全く同じものは存在しません。
大量生産ではなく、一つひとつ作られた1点もの。そう思うと選ぶのも楽しく、そして縁あって手元にやってきたブローチを愛おしく感じてしまいます。
今回のブローチで使っている布は、すべて和歌山県の高野山の麓にある「妙中パイル織物株式会社」というパイル織物日本一の生産地にある老舗メーカーで作られたもの。このあたりは古くからパイル生地の産地として栄え、高野口パイルというブランドにもなっています。
中でも「妙中パイル」は、国会議事堂の椅子張りや皇室の方が乗る馬車の座面、新幹線のシートなどにも採用されるなど、ものづくりにおける長い歴史と高い技術力は一級品。海外製のパイル生地も安価で出回っていますが、ここのパイル地は手間暇をかけて丁寧に作られているため、毛も抜けづらいのだそう

「Taenaka No Nuno」というブランドは、そんな「妙中パイル」の素晴らしいものづくりを多くの人に知ってほしい!という想いで、妙中パイルとお仕事をしていたデザイン事務所のCreative Office 5Liraが立ち上げたもの。代表の朝比奈さんは、こう話します。 「柄は、過去になにかのアイテムの一部として使われたものばかり。何に使われたんだろう、インテリアかなロングドレスかな、という感じで想像を膨らませて楽しんでいただけたらいいなと思っています。どの生地も美しいから、私たちも楽しみながら作っているんです」


合わせ方でファッションの楽しみが広がっていく
形は、正円、楕円、正方形の3種類。大きさも少しずつ違いますが、それぞれに個性があって、楽しみ方もいろいろ。 正円は、コツいらずでどなたでもつけやすい形。お洋服やアイテムにもすっと馴染みます。
楕円は、小ぶりでさりげなくつけられる形。どの型にもチェーンを通すことができる金具が付いていますが、これはネックレスにするのもおすすめです。
正方形は、一番存在感が出る形。角度によっても印象が変わるので、気分やアイテムによって付け方で遊べます


テキスタイル優先で選ぶのもひとつですが、贈る相手の印象や普段のファッションスタイルから形を選んで、そこから柄を絞り込むのもひとつです。

ブローチというと胸元につけるのがスタンダードですが、楕円のものを襟につけるのもおしゃれ。帽子につけてもいいですし、バッグにつけてもアクセントになります。普段使っているアイテムにひとつ足すだけで、ほんの少し新鮮な印象になるのがおもしろいもの。しばらくクローゼットに眠っているファッションアイテムも、このブローチと組み合わせることで、使えるアイテムとして復活するかもしれません。


ブローチと洋服の合わせ方もいろいろ。無地の洋服に柄のブローチを合わせると、柄が引きたちますし、高級感のあるパイル生地がプラスされることで、スタイリングが上品な印象に。
柄ものお洋服なら、無地のシンプルなブローチがぴったり。面積としては小さいのですが、スタイリングをまとめてくれるコンダクターのよう。ブローチと洋服を同系色で合わせるのもひとつ

同じような色だと馴染みすぎて目立たないのでは?と思ってしまうかもしれませんが、いえいえ、そんなことはありません。質感の違いがあるので、ちゃんと目に止まります。白や黒のアイテムが多い方なら、あえて鮮やかな色のブローチをひとつプラスしてアクセントにするのもおしゃれ。華やかなモノトーンコーデのできあがりです。
贈る人を想って選ぶひとときもギフトの一部
ブローチはシックな箱に入っているので、パイル生地が映えて魅力も引き立ちますし高級感も増します。ブランド名が刻印されてとってもおしゃれなので、細いリボンや刺繍糸でリボンをかければ、包装紙で包まれていなくてもプレゼント感がアップします。小さな箱なので、ラッピング初心者さんでもキレイに結べるはずです。

SOUQではアクセサリーやお化粧品、数珠を入れるのにもぴったりな小さな半円ポーチと、4つの角のスナップボタンを自在に留めていろいろな形を楽しめる変形ポーチ、そして、取っ手が太くて肩にかけやすいスクエアバッグの3種も同時に取り扱っています。
ブローチと同じ柄もあるので、同柄のセットでプレゼントするのもいいですし、あえて違う柄を組み合わせてブローチで遊ぶ提案をしてみるのもいいですね。

ブローチ自体は、とっても小さなアイテムです。でもそこには、手間暇かけて丁寧につくられた日本のものづくりが詰まっていますし、贈り物なら選んだ人の気持ちが宿っています。そして、箱を開ければ、そのやさしい温かさはほんわりと相手の心に届くにちがいありません。お母さんてどんな人かな、とあらためて考えながら、ぴったりのブローチを選んでみてください。
Creator/Brand

最高級パイル織物を暮しのアイテムに。
Taenaka No Nuno(タエナカノヌノ)
『Taenaka No Nuno』(タエナカノヌノ)は、高野山の麓で織られる最高級パイル織物を使ったブランドです。暮らしのなかで本当に良いものを使いたい。私たちの願いを叶えるアイテムをご提供します。