着るだけで出かけたくなる! 普段着にも、おしゃれ着にもなるワンピース

シンプルなのに人の目を引く、褒められプリント
「ツボクラユミ」のアイテムを制作しているのは、クリエイターの坪倉由美さん。ご自身で描かれたイラストを、Tシャツ、スカート、バッグなど、さまざまなファッションアイテムに、シルクスクリーンの手法を使って丁寧にプリントしています。その中でも、今回ご紹介したいのはワンピースです。カラーは全4種(カーキ/白/ベージュ/濃紺)をご用意しました。

坪倉さんの描くイラストは、シンプルなのに、不思議な存在感があります。数字やアルファベットなどのモチーフ、一見いたずら書きのようにも見える筆の走り…、これらがただのワンピースを、特別な一着に変身させます。「ツボクラユミ」の服を着て、お友達とランチに行けば「え?それどこで買ったの?」と声をかけられる場面にきっと出くわすはず。

さらに、プリントは一枚の大きな布ではなく、衣服のパーツごとに裁断された、縫製前の布に刷るのが坪倉さん流。これは着たときに、衣服のどのあたりにプリントがくるのかをすべて狙ってレイアウトするためなのだそう。だから、「え、こんなところにもプリントが!」「右側にはプリントがないのに、左側にはある!」といった遊び心がいっぱいです。また余白を大切にしたデザインでインクの色数も絞って刷られているので、プリントが過剰に主張することなく、着る人をセンスよく引き立たせてくれます。

楽チン&おしゃれ!いいこと尽くしのデザイン

ワンピース自体のデザインにもこだわりが。ラフなシルエットなのに、カジュアルになりすぎないのは、首元の開きを控えめにしているから。 脱ぎ着しにくいのでは?と、不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご安心を。首元の後ろ側にあしらっているギャザーのおかげで、するりと簡単に脱ぎ着することができます。さらにこちらのギャザー、ファッションのワンポイントにもなって、可愛らしさをプラスしてくれます!

袖の長さも絶妙です。二の腕はできるだけ隠したい…という方も多いと思いますが、このワンピースに関しては、隠すなんてもったいない。着たときにできる袖の斜めのラインが、腕をすっきりときれいに見せてくれます。

そして、こちらも坪倉さんこだわりの両サイドポケット。ハンカチやリップなど、ちょっとしたものを入れるのはもちろん、ポケットに手を軽く差し入れるだけで、ポージングがスマートに決まります。またポケットの重みが、程よくシルエットを落ち着かせてくれる効果も。
どんなシーンでも、着る人の気持ちを後押し

着る服で、その日の気分は大きく変わります。そして、「ツボクラユミ」のワンピースは、どんなシーンでも着る人を後押ししてくれる一着。ちょっと気合いを入れたいときは、一枚でスタイリッシュに。背筋がぴんと伸び、気持ちまですっきりします。また、アクティブに動きたい!というときは、ワンピースの下にパンツを履けば、とたんに元気が湧いてきます。キレイめにもカジュアルめにも、自分の気持ちを着替えるための幅広いコーディネートができるので、急にイタリアンレストランでのランチのお誘いを受けたときでも、すぐに出かけることができます。

なんて、万能なワンピースなんでしょう。着用後の洗濯も手軽です。素材は綿100%だから、ネットに入れて、極力脱水を少なくするひと手間をかけるだけで、おしゃれ着なのに普段着のように気軽に洗うことができます。ちなみに、坪倉さんは洗濯後、アイロンはかけずに手でパンパンとするだけだそうです。それほど扱いやすいので、秋のお出かけシーズンに主力選手として活躍してくれます。
【身長別着用イメージ】(商品はフリーサイズになります。)


夏バテが長引き、外に出るのがおっくう。そんなときでも、このワンピースに袖を通せば大丈夫!自然と身も心も軽くなり、気づけば玄関のドアの前に立っているはずです。
また、スークジンではサルエルパンツなどその他「ツボクラユミ」のアイテムも 取り扱っております。こちらも合わせてご覧ください。


撮影協力:RESTAURANT sumile OSAKA
Story
このクリエイターの関連ストーリー