はやしよう通信 Vol.5 | SOUQ ZINE スークジン

送料アイコンについて
ネコポス
全国一律385円(代引配送不可)
コンパクト
全国一律605円
通常配送
924円~(お届け地域による)

はやしよう通信 Vol.5

はやしよう通信 Vol.5

『強烈な個性にひかれる』

明けましておめでとうございます。2019年、猪のごとく、突っ走ります。


今回は自分の「好き」について。
世代的に小学高学年の頃、がっつり、スーパーカーブームに乗っていました。
当時憧れの車は、フェラーリやランボルギーニでした。万博公園などで開催されるスーパーカーショーに行き、写真を撮りまくって、友達と見せ合い、エンジンの性能やフォルムについて、熱く語り合っていたことを覚えています。

はやしよう通信 Vol.5おそらく? ポルシェ356

ブームを作り出した「サーキットの狼」という漫画があり、主人公が乗っていたロータスヨーロッパスペシャルという英国のスポーツカーが、当時、中古車雑誌で、200万円前後で売られていたのを見て、そのくらいなら、大人になったら、ローン組んで買えるかも?と考えたりしていました。

今から40年以上前、そもそも、輸入台数の少ない外国のスポーツカー、当時、街中で見かけることは、ほとんどなかったのですが、最近、ちょくちょく、60~70年代の車を見かけます。

普通に街を歩くとき、通り過ぎる車をずっと見ているわけではないので、そういう機会は、多くないはずなのに、特に、土日に多く遭遇するのです。

はやしよう通信 Vol.5ルパン三世でお馴染み、FIAT500

なぜか?

答えは簡単です。なんらかのトラブルで、停まっていることが多いからです。(笑)

こういう車に乗っている方、僕よりも10歳くらい年上とお見受けしていますが、慣れているのか、そう焦ることもなく、動かなくなった愛車を路肩に寄せて、15分、20分、いじって、応急処置を施し、走り去って行くのです。知識と余裕がなければ、出来ないことです。

どう考えても、維持費や手間がかかりまくる古い車になぜ今乗るのか?これは、好きだから、という答えしかないですよね。

はやしよう通信 Vol.5子供の頃、父が乗ってた初代マツダキャロル360 メンテナンス中・・・
はやしよう通信 Vol.5いわゆる「ヨタハチ」トヨタS800 メンテナンス中・・・

今ほど大量生産ではない時代だったからこそ、メーカー担当者の思いが強く反映された強烈な個性を持つ車が、世の中に出て来て、スクラップになることなく、マニアによって、何十年も乗り継がれているのだと思います。

大量生産ではないからこそ、強烈な個性を持つモノ。SOUQクリエイターのクリエイションに通じるものがあります。

それが僕の「好き」なのです。

はやしよう通信 Vol.5新旧ミニクーパー(右がマイカー、実はドイツ車)

Recommend Story

おすすめのストーリー

Browsing History

閲覧履歴