『やっぱり、Kawaiiが好き。。。』 その8

こんにちは!スークで文具・雑貨を担当しています。
駒村 珠代(こまむら かなよ) です。
今の季節の毎朝の楽しみは、通勤電車から眺める桜の景色。
京都→大阪間で好みのポイントがいくつかあり、それを毎日眺めるのが楽しくて。。。
桜色と緑と菜の花の黄色の風景がKawaiiです。
駒村 珠代(こまむら かなよ) です。
今の季節の毎朝の楽しみは、通勤電車から眺める桜の景色。
京都→大阪間で好みのポイントがいくつかあり、それを毎日眺めるのが楽しくて。。。
桜色と緑と菜の花の黄色の風景がKawaiiです。
Kawaii桜をご紹介
桂川の土手に咲く桜並木と菜の花。
昨年秋の台風で倒れた桜の木から花が咲いているとニュースにもなりました。
長岡京駅の直前、山崎の山桜のかたまり、島本の小さい川の横手、
高槻の芥川公園などなど。。。スマホを見る暇もありません。
<画像:車窓からの桜>
お見せしたくて撮ってみましたが。。。。。難しかったです。。。
<★画像:家の近所の桜 夜 >
夜は家の近所の桜を見上げ、夜桜を楽しむ日々です。
<画像:疎水の桜>
疎水の桜です。
幼稚園まで大津に暮しました。この疎水の横が通園路でした。
<★画像:桜の中の三井寺>
京都につながる疎水のトンネルの上の方は桜のピンク色に浮かぶ三井寺。
ちょっと電線が気になりますが。。。
<画像:うしろは琵琶湖>
うしろは琵琶湖。
小さくヨットが浮かんでいます。直ぐそばなので簡単に琵琶湖も眺められます。
大津の観光大使ではありませんが、いろいろな風景が楽しめるのでお勧めです。
<画像:疎水のトンネル>
67年ぶりに復活した「疎水船」で京都まで!も楽しそうです。
昨年秋の台風で倒れた桜の木から花が咲いているとニュースにもなりました。
長岡京駅の直前、山崎の山桜のかたまり、島本の小さい川の横手、
高槻の芥川公園などなど。。。スマホを見る暇もありません。


もうひとつ、お勧めをご紹介。
それは滋賀県大津市。
幼稚園まで大津に暮しました。この疎水の横が通園路でした。

ちょっと電線が気になりますが。。。

小さくヨットが浮かんでいます。直ぐそばなので簡単に琵琶湖も眺められます。
大津の観光大使ではありませんが、いろいろな風景が楽しめるのでお勧めです。

◎今日のKawaii その8

スーク事務所の窓辺でみつけた、とってもちいさくてKawaiiグリーン。
なごみます。。。
私にとってKawaiiは元気のパワーをくれるものです。
なごみます。。。
私にとってKawaiiは元気のパワーをくれるものです。