ホリデーシーズンを一緒に過ごす動物たち
阪急うめだ本店・うめだスークより開催中のイベントから、編集部がピックアップして現場レポート!今週の中央街区ではリアルな動物のアクセサリーブランドDECOvienyaが期間限定出店。今にも動き出しそうな精巧なつくりの動物たち、さっそく会いに行ってきました~!
今回のイベント限定の作品、多くが初日で旅立ってしまったようです。。まるでアニメのコマ送りを見ているような、動物たちが仲良く並んでいるデザインは、思わずくすっと笑ってしまいます。それにしてもこんなに小さいのに今にも動き出しそう!
ジュエリーラインの作品のなかのイニシャルシリーズ。アルファベットに鳥が止まっているんですよ、童話の世界みたい!わたしのイニシャルを探していると、なにやら気になるキャプションが。と、鳥言葉・・・?花言葉ならぬ??
鳥にもこうして意味があるんですね!「私も作るまで知りませんでしたけどね(笑)」と郡さん。ちなみにK・“カケス”(知らなかったので調べました、カラスの仲間みたいです)の鳥言葉は「多才多芸」。才能豊かでなんでもできちゃうって、あ、ぜひともこれは来年の抱負にしておこうかな。
最高級パイル織物ブランド「Taenaka No Nuno(タエナカノヌノ)」とのコラボアイテムは、バッグやポーチにDECOvienyaのチャームがついています。 クラシックな雰囲気同士のコラボ、とっても素敵です。 「Taenaka No Nuno」をつくる妙中パイル織物は、じつは阪急電車のシートの生地を生産している会社。 どおりで生地がふっかふかな訳です!上品な光沢と毛並みも、いわれてみれば関西圏の方には馴染みのある見た目、手触りかも?
革小物のラインも豊富なバリエーション。冬らしい素材が気になります!アンティークのような雰囲気がある一方で、まるで写真をコラージュさせたようなトリッキーさのある個性際立つアイテムです。
さらに、12月21日(土)と22日(日)には、お好きな天然石や小動物、植物などのモチーフを自由に組み合わせていただけるセミオーダーイベントが開催。 是非この機会に自分だけのとっておきをオーダーしてはいかがでしょう?
今回のポップアップ会期中お買い上げの方のうち先着で、ミニチャームやピンブローチのノベルティをお渡しています。 数に限りがありますので、ご注意ください!
SOUQ ZINEで取り扱い中のリングなどもじっくりご覧いただけるチャンスです。石にもこだわってつくられていると以前のインタビューでも教えていただきましたが、ひとつひとつの質感に味わいのあるどれも素敵なアクセサリーばかりです。
四日市のお店の様子がわかる、過去のPICK UP CREATORの記事も併せてぜひご覧ください。思わず通りがかりのお客様も足を止めて見入ってしまう、不思議な世界観のあるDECOvinyaの作品たち。期間限定ショップ、盛りだくさんの内容でしたので、是非図鑑や童話をめくるような気持ちでうめだスークにおでかけいただけたら嬉しいです!

阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8番7号
10階『うめだスーク』中央街区
「DECOvienya POP UP SHOP」
12月18日(水)~12月24日(火)
場所を変えて、9階アートステージではコンテンポラリーアートジュエリー展が始まっています。
こちらは25日(水)まで。
PROJECT STORYで取材したパールたちがそれぞれの作品となって並んでいました。
記事と併せてこちらも是非ご覧ください。
会場では今月のピックアップクリエイター「ARRO(アロー)」の作品もほぼフルラインナップでご覧いただけます。

それではまた次回のレポート記事をお楽しみに!