Creator / Brand

バッグデザイナー
Sulci (スルシィ)
Sulci (スルシィ)はフィリピン・セブ島に自社工房を構え、フィリピンの女性たちが天然素材ラフィアでかぎ針を用いバッグを制作。ラフィア糸の調達からバッグの仕上げまで一貫した生産体制をとり、持続可能なモノづくりをしています。
このクリエイターをお気に入りに登録する

古いセブ語で広義的に「ハンドメイド・モノづくり」を意味する、Sulci(スルシィ)から名付けました。フィリピンでは、働きたくても働き口がなく、たとえ仕事があったとしても低い賃金で働くことを余儀なくされている女性が多いのです。仕事のない女性に編み物の技術指導を行い、手編みのバッグを作ることで雇用を創出し、出来上がったバッグを日本で販売すれば、彼女たちの自立を支援できるのではないかと考えたことから創作を始めました。「1本のかぎ針でフィリピンの女性たちの未来を切り拓く!」をモットーに、モノづくりを通じて貧困などの社会問題に取り組んでいます。

一つひとつ丁寧に編まれたバッグは、機械で制作した大量生産にはない温かさや手作りの風合いがあります。バッグの種類も豊富で約40種類。代表的な人気商品はフローラルバッグ、キティバッグ、クラウンバッグ、ブロッサムバッグ、ヘクサバッグなどです。人やモノへの「やさしさ」を追求し、バッグ作りを通じて女性たちの生活向上、子供たちの教育などに目を向け、女性たちの可能性を世界中に発信。 スルシィにかかわる女性たちが笑顔で次の時代を切り開いていけるよう、誰もが自分の夢や希望を持ち、可能性に挑戦できる社会を目指しています。デザインの豊富さと丁寧な作りと品質のよさ。バッグに付いている大きな丸いタグには、そのバッグを編んだ編み子さんの直筆のサインがしてあり、誰が編んだのかが分かるようになっています。また、その編み子さんのプロフィールもスルシィのHP内、編み子さん紹介ページで見ることができるのでぜひ知っていただきたいです。
【もっと知りたい方は・・・】
・instagramはこちら>>>@sulci_japan
・HPはこちら>>>https://www.sulci.co.jp
【もっと知りたい方は・・・】
・instagramはこちら>>>@sulci_japan
・HPはこちら>>>https://www.sulci.co.jp