Creator / Brand

ビーズ刺繍作家
tsububu(ツブブ)
オートクチュール刺繍の技法を用いたビーズ刺繍アクセサリー。個性的なデザインと色味で人目を引きつけます。平面的なだけでなく立体的な刺繍も制作しています。
このクリエイターをお気に入りに登録する

tsububu デザイナー tsububu。
ブランドの名前はビーズのつぶつぶから。何かをずっと作り続けたいと思い創作活動を始めました。ビーズを無理やり具体的な形に詰め込むのではなく、偶然にできた形を活かすよう心がけています。故に抽象的なデザインになりがちなので、アクセサリーを見た方が何のデザインか自由に想像して楽しんでいただければと思います。また、身に着けることも考え、しっかり縫い付けて裏面を樹脂で覆っています。ビーズやスパンコールの集合体が作り出す形を楽しみながら、偶然の形を生かせるようビーズやスパンコール1つ1つを布に刺繍し、アクセサリーに仕立てています。
ブランドの名前はビーズのつぶつぶから。何かをずっと作り続けたいと思い創作活動を始めました。ビーズを無理やり具体的な形に詰め込むのではなく、偶然にできた形を活かすよう心がけています。故に抽象的なデザインになりがちなので、アクセサリーを見た方が何のデザインか自由に想像して楽しんでいただければと思います。また、身に着けることも考え、しっかり縫い付けて裏面を樹脂で覆っています。ビーズやスパンコールの集合体が作り出す形を楽しみながら、偶然の形を生かせるようビーズやスパンコール1つ1つを布に刺繍し、アクセサリーに仕立てています。

ポップでかわいらしいデザインなだけではなく、オートクチュール刺繍の技法などを用いて表される繊細さもtsububuらしい。主に粒のビーズを用いた【微生物シリーズ】と、竹ビーズを用いた【ふさシリーズ】があります。【微生物シリーズ】は40種類以上で独特のデザイン、【ふさシリーズ】は現在大小8色の色があり、特に黒の小が着けやすく人気があります。写真ではわかりにくいですが、極小よりも細かいミクロビーズを用いて細部まで丁寧に制作しています。ビーズの組み合わせ方や、立体化させる工夫などにこだわり、単調なデザインにならないように気を付けています。色に挑戦したい方、いつもの装いにスパイスを加えたい方にちょっとしたポイントになるような、見て楽しめるようなものを制作するよう心がけています。
【もっと知りたい方は・・・】
・HPはこちら>>>http://tsububu.jimdo.com
・instagramはこちら>>>https://www.instagram.com/tsubububeads
【もっと知りたい方は・・・】
・HPはこちら>>>http://tsububu.jimdo.com
・instagramはこちら>>>https://www.instagram.com/tsubububeads
Shopping
このクリエイター/ブランド商品はこちら