4103(ヨンイチマルサン) | SOUQ ZINE スークジン

送料アイコンについて
ネコポス
全国一律385円(代引配送不可)
コンパクト
全国一律605円
通常配送
924円~(お届け地域による)

Creator / Brand

4103(ヨンイチマルサン)

レザークラフター

4103(ヨンイチマルサン)

使う人に寄り添い、生活を共にできるような、シンプルイズベストで誰にでも馴染むデザインを目指すレザークラフトブランドです。 一点一点、すべて手縫い、手作業で製作しています。ユニセックスというより、「ジェンダーレス」を目指したデザインを是非見て頂きたいです。

このクリエイターをお気に入りに登録する
4103(ヨンイチマルサン)

レザークラフター MASAKO KIYOTOMI
靴づくりの街神戸に生まれ育ち、社会人になってから靴づくりを学びはじめるも、なぜか友人から靴ではなく小物づくりばかりを頼まれるように。
気が付けば財布やポーチばかりをつくるようになっていました。
買った当時「自分はこうだったな」と、経年変化した革小物を手に取ることでそう振り返ることができるような、 まさに人生を共にできるような存在になれたらと思い製作しています。
ブランド名の由来は、自分の苗字が珍しいので是非使いたいと思いましたが、そのままでは恥ずかしいので、ロゴマークにこっそりと隠しています。 (読み方:鍵マーク(キー)、4(ヨ)、10(トウ)、3(ミ))数字の部分だけを訓読みして、ヨンイチマルサンというブランド名にしました。

4103(ヨンイチマルサン)

財布やポーチ、パスケースなど、毎日使う小物を主に製作。
毎年毎年使い捨てて新しいデザインに変えてしまうのではなく、ずっと同じものを長く使っていただきたい。 そんな思いから男女問わずお使いいただけるよう、とにかくシンプルに流行にとらわれないデザインを目指しています。 牛革は全て食用肉から生まれた副産物です。その事実から目を背けるのではなく、生き物から頂いた命を大切に使い 育てて頂きたい。そうした思いから丈夫で経年変化しやすいヌメ革を主に使用しています。 革の表情を生かすために、ボタンやファスナー、縫い目をいかに減らせるか、見せないで済むかにこだわってデザインしています。
代表作は、フラップを差し込むタイプお財布です。



【もっと知りたい方は・・・】
・instagramはこちら>>>https://www.instagram.com/yonichimarusan/?hl=ja/
・facebookはこちら>>>https://https://www.facebook.com/yonichimarusan/?hl=ja/

バイヤーレコメンド

文具売場で展開するため、新しいレザーの作家さんを探していた時、4103さんの作品に出会いました。
初めて見た作品が“マチポーチ。 革だけでポーチを作ろうと思われた、その発想と角張らず丸過ぎないどこか優しくてシンプルなフォルム、素敵な色合いの革に惹かれすぐにお声がけさせていただきました。
作家の清冨さんがひとつひとつ手縫いで丁寧に作っていらっしゃる、優しさと暖かみ溢れる作品達です。

担当バイヤー:山田

Browsing History

閲覧履歴